今、デジカメと言えばミラーレスを購入する人も多いかと思います。コンパクトデジカメなら正直、拘らない人ならスマホのカメラでも十分ですからね。ハイスペックなコンパクトデジカメなら差別化もかなり出来ていますが。でも、普通のコンパクトデジタルカメラ(以後、コンデジ)だと一部機種に内蔵メモリを持っているものもありますよね。僕が所有しているコンデジで、OLYPMUSのμTough8010というものがあるのですがこれには2GB近くの内蔵メモリが入っています。メインで使っていないので、外部メモリ(SDカード等)を使わなくても十分事足りてしまうので、SDカードは使っていません。でも、内蔵メモリに撮影したものを呼びこむ時はUSBケーブルでパソコンと繋いで画像を取り込む必要性があります。
Chromebookでもそれが可能かどうか試してみました。
問題なく外部ドライブとして認識される
結論として、問題なく外部ドライブとして認識してくれるので、問題なく画像を取り込む事が出来ました。ASUS Chromebook C300MAはほとんどのUSB機器を問題なく認識してくれるので、特殊なUSB機器以外は気にしなくても良いのかな?と思います。
OLYPMUSのμTough8010は2010年2月発売のデジカメなのでもう5年ほど前のデジカメです。最新のものはより対応してくれているといえます。
コメント