【図解入り】ショートカットの割り当てを見る方法 いろいろあるChromebookのショートカットキー

スポンサーリンク
使い方・説明
スポンサーリンク

2015年2月5日追記

Chromebookにもいろんなショートカットキーのメニューはありますが、かなり多い事が解りました。

スポンサーリンク

ショートカットキー一覧の見方

ショートカットキーの機能一覧を見たい場合は、「ctrl」+「alt」+「?」キーを同時に押してもらうと一覧を見る事が出来ます。

k001

Ctrlキー、Altキー、Shiftキー、検索キーの組み合わせでいろんなショートカットキーの機能があります。

Ctrlキーのショートカット

k011

Ctrlキーのショートカットキーの一覧です。Ctrlキーと組み合わせて使います。ただし、これ以外にも実はあったりします。例えばブラウザの拡張機能で「はてなブックマーク」数の確認をするアドインを入れると、「Ctrl」+「B」ではてなブックマークコメントが表示されます。

Shiftキーのショートカット ALTキーとの組み合わせで入力切替に多用

k002

Shiftキーのショートカットキー一覧です。日本語入力を切り替える時には便利ですね。

Shiftキー+Altキーで日本語、アルファベットの入力が変更出来ます。

Altキーのショートカット

k003

Altキーのショートカットキー一覧です。メインモニタを切り替えるというのが気になるので今度試してみたいと思います。

検索キーのショートカット WindowsのF(ファンクション)キーを使うのならこれ

k005

検索キーのショートカットキー一覧です。ここでファンクションキーに切り替えられるんですね!これは便利です。

F9・F10はWindowsでもローマ字変換したい時によく使うので、便利です。どういう事かといえば、キーボードで「s u z u k i」と入力すると、「すずき」となりますよね、でもこれを「suzuki」にしたい時はF10を押せばWindowsは変換してくれる訳です。これに慣れた人だと、このFキーに出来るこのショートカットキーは非常に便利だと言えます。

Ctlr+Shiftキーのショートカット

k007

CtrlキーとShiftキーを同時に押した場合のショートカットキー一覧です。ここまで来ると覚えきる自信がありません。

Ctrlキー+検索キーのショートカット

k009

Ctrlキーと検索キーを同時に押した場合のショートカットは特にありませんでした。

Ctrlキー+Altキーのショートカット

k006

CtrlキーとAltキーを同時に押した場合のショートカットはユーザー・端末関連のものになっています。

ShiftキーとAltキーのショートカット

k010

ShiftキーとAltキーを同時に押した場合のショートカットです。

Shiftキーと検索キーのショートカット

k008

Shiftキーと検索キーを同時に押した場合は特にショートカットはありませんでした。

ショートカットキーまとめ

それぞれの画像をクリックで拡大表示しますので、小さくて見辛い場合は拡大表示で確認して下さい。

Chromebookもショートカットが本当に沢山ある事が解りました。モバイル環境で使う事が多いだけにショートカットキーは頻繁に使いそうですよね。でも全部を覚えきる必要性はまったく無いので自分にとって必要なショートカットキーを見つけるのが良いと思います。またここに記載されていないショートカットもまだまだありそうですし、実際に上記のショートカットキーを押しても機能しないとか、実は違うキーだったなんて事もあるかもしれません(他のメーカーでは一部そういう事があったそうです)。メーカーによる違いもひょっとしたらあるかもしれませんので一応確認して下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました