問い合わせでGoogleドライブとGoogleフォトの違いについてとGoogleフォトへのアップロード方法を質問いただきました。ありがとうございます。
ということで今回はGoogleドライブとGoogleフォトの違いとGoogleフォトへのアップロード方法をご紹介します。
GoogleドライブとGoogleフォトの違い
共にファイルのクラウドストレージなのです。GoogleドライブにGoogleフォトへ共有することも出来ますが、写真だけの保存を目的とした場合はGoogleフォトが良いと思います。理由はGoogleドライブは容量の上限があります。まだより大容量のストレージサービスとして使う場合費用が発生します。15GBまでなら無料で使えますが。
Googleフォトは高画質でアップロードする限りにおいて容量無制限で使えます。
詳しくはGoogleの説明を読んでもらうと解ると思います。
ChromebookからGoogleフォトへのアップロード方法
ChromebookからGoogleフォトへのアップロード方法ですがAndroid端末と違い自動でアップロード出来る方法を見つけることは出来ませんでした。
ただそれほど手間では無いので手動で行っても良いかと思います。
Chromebook用のアプリはありませんが一応アイコンをアプリ一覧に入れることは可能です。
アイコンをクリックするとブラウザが立ち上がってGoogleフォトが表示されます。
上記の通り中央よりやや右側に雲のマークがあるのでこれをクリックします。
画像の選択画面が出るのでフォルダを指定してアップロードしたいファイルをクリックして「開く」をクリックすればアップロードすることが出来ます。複数の画像を一度にアップロードしたい場合はShiftキーを押しながら画像をクリックすれば選択出来ますので一括アップロードも可能です。
GoogleドライブからGoogleフォトへ移動させる
GoogleドライブからGoogleフォトに画像を移動させるというか共有させることは出来ますが、完全に移動させることは出来ません。
上記のようにアップロードする写真をGoogleドライブから選択すればアップロードをすることは可能です。ただし移動させたと思ってGoogleドライブから画像を削除するとGoogleフォトからも消えてしまいます。これは下記にも書いてあります。
なのでもし画像ファイルが残っているのなら再びアップロードをされることをおすすめします。
こんなもので答えになっているでしょうか?また質問があればどうぞ。
コメント