以前、Chroembookの英語キーボードのショートカットキー一覧を説明しています。
【図解入り】ショートカットの割り当てを見る方法 いろいろあるChromebookのショートカットキー
非常に沢山のショートカットキーがあるので覚えきれない方もいるでしょう。僕も覚えていません(^_^;)
でも、頻繁に使うものは覚えています。恐らく頻繁に使うショートカットキーは似てくるのかな?と思うので僕がよく使うテキスト編集でのショートカットキーと英語キーボードで間違えやすいキーについてまとめてみました。
追記:Chromebookでもメーカーによりショートカットキーの割り当てが異なるようです。下記はASUS C300MA 英語キーボード用のものとなります。
1.日本語入力と英語入力の切り替えのショートカットキー
日本語入力と英語入力の切り替えは頻繁に行うと思います。ログイン時のIDやメールアドレスの入力等、英数字にしたい時はすぐに切り替えたいものです。
日本語と英語の切り替えは下記の図の通りです。
「shiftキー」と「alt」キーを同時に押せば切り替えられます。
2.半角英数字への一括変換
たとえば「s u z u k i」と日本語で入力すると、「すずき」になりますよね。これを「suzuki」に一括で変換したい場合のやり方です。WindowsならF10キーで一括で変換出来ますが、Chromebookも同じですが、ChromebookにはF(ファンクション)キーそのものがありません。
ChromebookでFキーを使いたい場合は、サーチボタン Chromebook C300MAなら虫眼鏡マークのキーを押して数字ボタンを押せば、それぞれのファンクションキーになります。
なので、WindowsのF10キーと同じように日本語入力したものを半角英数字に変換したい場合は、「サーチキー」+「0」を押せばOKです。
同じように
- 「サーチキー」+「7」=「全角ひらがな」から「全角カタカナ」への変換
- 「サーチキー」+「8」=「全角ひらがな」から「半角カタカナ」への変換
- 「サーチキー」+「9」=「全角ひらがな」から「全角英数字」への変換
- 「サーチキー」+「0」=「全角ひらがな」から「半角英数字」への変換
となります。1の日本語入力から英数字入力に切り替える方法とこのサーチキーとファンクションキーを使った方法は同じ用途で使う場合が多いと思うのですが、使いやすい方で覚えると良いと思います。
3.Ctrlキーを使った便利なショートカット
これはWindowsと同じですが、知らない方もいると思いますので書いておきます。Windowsでテキスト編集等でよく使うショートカットキーです。
- 「Ctrlキー」と「a」キーのすべて選択
- 「Ctrlキー」と「z」キーの取り消し
- 「Ctrlキー」と「x」キーの切り取り
- 「Ctrlキー」と「c」キーのコピー
- 「Ctrlキー」と「v」キーの貼り付け(ペースト)
この5つは覚えておくと断然テキスト編集は速くなります。テキスト編集以外でも画像編集等でも使うかな。
4.@は「p」キーの横
@(アットマーク)を出すのにお恥ずかしながら、最初凄く苦労しました(^_^;)
普通に上記キーを押せば、@(アットマーク)がでます。
5.騙されるな!( )は1個左だ!
英語キーボードの「9」の位置に「(」(カッコ)があるので、Shiftキーと一緒に押せば「( 」が出せると思うじゃないですか。でも実際に「9」をShiftキーを押しながら押すとカッコでも閉じの方「)」がでます。
これは普通の日本語キーボードを見ると、「(」は8の位置で「)」は9の位置なんですよね。Chromebookの英語キーボードでも実はその通りで、騙されてしまうんですよね。僕だけか?(^_^;)
上記の図の通り、ズレていますので英語キーボードになれていない方は最初間違えてしまう可能性があるので、気をつけて下さいね。僕だけか・・・・(^_^;)
まとめ
人によっては知ってて当然と思う事でも、初心者や英語キーボードになれていない方だと目に鱗かもしれないChromebookのキーボードの事をまとめてみました。参考になれば幸いです。
これを覚えると劇的にChromebookでのテキスト編集の時間短縮になります。
コメント
はじめまして。この記事の機種の英語キーボードのものを買うかどうか迷っていました。なにしろ、英語キーボード未体験だったもので…。しかし、ここで詳しく解説されていたおかげで、安心出来たので先ほど注文致しました。
他にも興味深い記事がたくさん有るので、これから読ませていただきますね。ひとまずお礼まで。
ちゃぼさん
返信遅れて申し訳ありません。またコメントありがとうございます。
購入されたんですね!もう使われている頃だとおもいますが、いろいろ触ってみて楽しんでください。また見に来てください。
英語キーボードの機種で、日本語入力がどれくらいできるか知りたかったものです。
とても参考になりました!ありがとうございます!
日本語入力時に英語キーボードを利用する場合は、言語設定から日本語 > Google日本語入力(for US キーボード)を選択すると、かっこの位置がずれなくてすみます。
きのうはじめてクロームブックASUSを購入しました。が・・・アンダーバーが出せません!どうすればよいのですか?ちなみにこの質問はウィンドウズを使っています。まだクロームブックは使いこなす自信がありません。
たこさん、コメントありがとうございます。
確認してみましたが、Windowsのシフトキーと同じ場所にある矢印(上向き)がマークされたキーがあると思います。
そのキーと一緒にアンダーバーのキーを一緒に押してもらえば、アンダーバーが出ると思います。
一応、近くの家電量販店にいって、新しいASUSのChromebookで確認してきました。