ChromebookをMVNOの格安SIMで使うのはどうか?データ量から考えてみた

スポンサーリンク
SIMカード コラム・ニュース
スポンサーリンク

Chromebookを使う場合、ネット回線は必須と言えます。オフライン作業をしていたとしても最終的に何かをしようと思えばオンライン状態にする事は必須だと言えます。

以前、WiMAXが良いと書きましたが時代はMVNO、格安SIMを手に入れてテザリングで使いたいという方も多いと思います。実際にChroembookでネット回線につなげた場合どれぐらいのデータを使用するか、そこからどの格安SIMが良いのか考えてみました。

スポンサーリンク

実際のデータ使用量

WiMAXを使って実際にどれぐらいのデータ量となっているか、試してみました。

huluで試した結果

Chromebookでhuluを見た場合、どれぐらいのデータを使うか?と言えば作品にもよりますが、先日見た「孤独のグルメ」の場合20分で0.17GBを使用していました。1時間で約0.5GBを使う事になりますね。

hulu

2時間見たら1GBを使う事になります。

ウエブブラウジング

例えば、下記のサイトを10分くらいかけて見てみました(ステマ)。
TOKYO23 東京の絶景 | デートに少しのアクセントを加えられるかもしれない情報を紹介

 

 

かなり画像の多いサイトなのでデータ量はかなりのものとなるかと思いましたが、結果として10分で20ページほど見て0.02GBでした。つまり1時間見ると0.12GBとなります。

外出して使う平均データ量

外出してカフェ等で3時間くらい、ドヤリングしながらウエブブラウジングしたりサイトの記事の更新をすると平均して0.4GBくらい使っています。ネットをしてWordPressで記事の更新をして、Gmailをチェックしたりしています。動画はたまにYouTubeで2~3分の動画を1、2回見る感じです。つまり1日(8時間)使うと1GBくらいです。週に2回4時間使うとして(週合計8時間)月間で32時間だと4GBくらいのデータを使う事になります。

しかし、4GBをすべてWiMAXで行う必要性はありません。例えばスタバや楽天カフェに行けば無料のWi-Fiを使える訳ですのでWiMAXを使う必要性はありません。

そう考えると2GBか3GBでも事足りると思いました。

格安スマホ等のテザリングで使う場合

もしChromebookを格安スマホのテザリングで使う場合、無制限のSIMを使えば確かに安心です。でも無制限のデータ量のSIMって3000円くらいかかりますよね。仮に3GBのデータ通信専用SIMなら1000円もかかりません。

無制限でLTE回線を使える格安SIMとなると、U-mobileで2480円というプランもあります。

U-mobile

しかし、格安SIMの中には3GBくらいデータ通信プランで有料のWi-Fiスポットが使えるサービスを提供しているところもあります。

BIGLOBEなら2つの有料Wi-Fiスポットを使える

例えば、BIGLOBEが提供しているSIMは2つの有料Wi-Fiスポットを使える事で人気があります。2つのWi-Fiスポットとは、「BBモバイルスポット」と「WiFiスクエア」です。例えばドヤリングをするのならカフェや喫茶店に行く事になりますが、マクドナルドやルノアールならほとんどこのWi-Fiスポットになっています。都内なら見つけるのに困る事も無いでしょう。

なので3GBプランで申し込んでおいて、外では出来るだけWi-Fiスポットを利用すれば事足りるように思います。

BIGLOBE

NifMoもBBモバイルスポットOK

NifMoはまだあまり馴染みの無いMVNOですが、NIFTYが行っているMVNOです。このNifMoも追加料金なしでBBモバイルスポットが使えます。マクドナルドやルノアール等で使えるのでかなり便利です。NifMoは提携しているお店でお買い物をするとSIMやスマホの料金が割引になるというサービスもしているので使い方や使うお店によってはかなりお得になります。

NifMo

Chromebookユーザーならではの使い方を

このサイトに来てくれている=Chromebookに興味があるかChromebookを既に使っている方だと思います。Chromebookに興味があったり既に使っている方というのはほとんどの場合ITに関しては感度が高い方だと思います。そういう方の場合、恐らく既にスマホは持っているでしょうし、MVNOで格安SIMを使っている場合も多いと思います。ならばChromebookもスマートに格安SIMでお得に使っていきたいものですよね。

もし、ChromebookユーザーでWiMAX等のモバイルルーターを持ってなくて、MVNOも利用していない方はモバイルルーターではなく、MVNOでスマートに格安SIMで使う事を考えてみるのが良いのではないでしょうか?

はっきりいって、WiMAXを購入した事に後悔している管理人でした(/_;) もっと早くMVNOを勉強しておけば良かった・・・・

もし、MVNOについてよく解からないという方がいましたら、下記サイトを参考にして下さい。

モバイルガジェット東京03
URL:http://tel03.com/

既に気づかれた方もいると思いますが、この「初心者のためのChromebookガイド」のURLは

URL:https://chromebook.tel03.com/

です。つまりサブドメインが「chromebook」でドメインが「tel03」です。つまり上記のモバイルガジェット東京03も同じ管理人である僕が作っているサイトです。参考にしてもらえれば幸いです。

URL:http://digicame.tel03.com/
なんていうサイトもあるんですけどね(^_^;)

コメント

タイトルとURLをコピーしました