スタバではなくCAFE de CRIEでChromebookでドヤリングをしてみる。

スポンサーリンク
コラム・ニュース
スポンサーリンク

所用でこれを書いている今、恵比寿駅前のCAFE de CRIEでChromebookでドヤリングをしています。

2人ほどMacでドヤリングをしていますが、Chromebookでドヤリングをしている人って滅多にいませんよね。時代はChromebook!なんて事もありませんが、外で記事を更新するのも面白いものです。

スポンサーリンク

Chromebookの購入理由は、ドヤリング

Chromebookを購入した理由は、ドヤリングのため。いやいや、外でブログ等の更新をしたいためという方も多いでしょう。Chromebookは起動が速いため外出時に使うメリットはあるものの、大量の画像編集を行うブログに関しては弱い事を以前書いています。

Chromebookを3ヶ月使って。ブロガーとしての感想

マウスはやっぱり必要

ドヤリングをしていて、思う事。やはり普段マウスを使っていてたまにChromebookのマウスパッドを使うと使いにくいという事。やはりChromebookはマウスがあった方が断然便利です。マウス持ってこれば良かった。

Macユーザーだとマウスなんて要らない!という人がそれなりにいるので、Macのマウスパッドは使いやすいのだと思うのですが、ChromebookのマウスパッドはWindowsノートのマウスパッド以上に使いにくいという欠点があります。それはマウスボタンが無いから。右クリック機能は指日本でタップすれば良いのですが、たまにタップするタイミングがズレると選択した範囲が解除されるという事もあり、イライラしてしまう事も。

でも、ドヤリングしながらカフェでマウスを使うのは少し違和感があると思いませんか?思いませんか、そうですか。

しかし、外でChromebookでドヤリングをしている人を見た事がまだ無いのですが、Chromebookを購入した皆さんはどこで使っているのでしょうか?

なんとなくガジェット好きで購入したのは良いけど、やっぱりWindowsノートやMacbookの方がよくて使わなくなっているのかな?と思ったり。

僕にしてみれば旅行先で写真をたくさん使う記事ならやはりWindowsノートを選びますからね。

単純にドヤリングしてみたくて書いてみました(^_^;)

コメント

タイトルとURLをコピーしました