Chromebookでノマド時にGmailが届いていることを教えてくれる「Google Mail Checker」が何気に便利

スポンサーリンク
アプリ
スポンサーリンク

最近、このサイトのコンテンツ作りのために都内に出るのですが、1日都内にいることになりカフェ等で記事を書いたりしています。その時テーブルが広いところなら良いのですがテーブルが狭いところだとChromebookの横にスマホが置けない時があってメール着信がある度にスマホをわざわざ開いてチェックをするというのが非常に不便に感じていました。

そこでChroembookで簡単に着信が解るように出来ないものかな・・・と思い良いChrome拡張機能を見つけたのでご紹介します。

スポンサーリンク

Google Mail Checkerについて

Google Mail CheckerはChrome(ブラウザ)の拡張機能なのでChromebook以外でもChromeブラウザを使っているのなら使える拡張機能です。どういうものかと言えばGmailに届いているメール数をブラウザ上で教えてくれるというものです。

gmail04

ブラウザの右上にGmailの未読数が表示されます。すいません4000通もあって(^_^;) 僕は1日200通以上メールが届くので油断するとこうなりますが、一般的な使い方をされている方ならそこまで多く無いと思うので届いたら教えてくれるので、その後はそのままGmailを立ち上げてチェックすれば良いだけなのでわざわざスマホでチェックすることもなくGmailが届いたのを知ってChromebookからチェックすることが出来ます。

Google Mail Checkerのインストール方法

これはもう物凄く簡単です。

Googleで「Google Mail Checker」と検索するかアプリストアで検索してください。

gmail01

上記の通り、表示されたら右上の青いところ「+CHROMEに追加」をクリックします。

gmail02

「新しい拡張機能の確認」というポップアップが出るので「追加」をクリックしてください。

gmail03

これで右上にGmailの未読数が出るので常に少ない数に(0通等)にしておけばGmailにメールが届いた時点で数字が出るので(若干のタイムラグはあります)、スマホでわざわざGmailを見ることなくこれで確認が出来るようになります。

Gmail以外のメールもGmailで受信が出来る

いやいや自分が使っているのはヤフーメールだ!等他のメールを使っている方も多いかと思います。でもGmailで他のメールも読むことはご存知でしょうか?僕は今Gmailでプロバイダメールもチェックしています。詳しくは下記に書いてあるので良ければみてください。

ChromebookでGmail以外のメールを読む方法は?Gmailを使う方法がおすすめ!

仮にキャリアメール(@docomo.ne.jp)でも転送でGmailにしておけばGmailで読むことも出来ます。後はLINEの通知があれば良いのですが・・・・ちょっと探してみます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました