Chromebookで写真を取り込み、ブログ等にアップしたい場合画像サイズの大きさがネックになりますよね。
ウェブサービスで画像のリサイズが出来るサービスがあるかどうか探してみました。
オンライン画像変換ツール−無料!
上記のサイトで画像のリサイズが出来ます。またリサイズだけではなく画像のファイル形式も変換してくれます。
対応の画像形式は、JPG、GIF、PNG、ICO、BMP となっています。デジカメの画像を取り込むのであればJPGだけで十分ですが画面キャプチャのリサイズを行いたい時にはPNGに対応しておいてくれた方が便利な時もあるので(Chromebookはデフォルトの画面キャプチャはPNG形式で保存されます)PNGにも対応してくれているのは便利ですね。バナー等はGIFで作られている方も多いのでGIF対応も便利です。
ICOってあまり聞き慣れないものですが、ブラウザのタブに表示されるサイト毎のマークがありますよね。そのマークの画像形式は基本的にはICOとなります。
使い方はシンプル
使い方は至ってシンプルで画像をアップロードして変換したい形式を選択してリサイズしたいサイズを指定すれば良いだけです。
ありがたい事に横の解像度を指定すれば縦の解像度も自動で修正してくれますので、横の解像度を指定するだけで大丈夫です。
あとはダウンロードボタンをクリックしてダウンロードするだけです。
元画像のファイルサイズは10MBまで対応しているのでほとんどの場合は大丈夫だと思います。
導入する場合は
もしくはChromeウェブストアで「リサイズ」で検索すれば出てくると思います。
あとはトリミングが出来れば非常にありがたいのですが。
とりあえずWebにアップするために画像サイズを落としたい時には便利なサイトだと言えますね。
ちなみにこの記事はChromebook C300MAで書いています。出先だとやはり起動の速さは武器になりますね。
コメント
おたずねです。
ライブドアのブログでしたら、アップ画像が無制限で保管できると思います。
http://help.blogpark.jp/archives/51442177.html
この場合は、リサイズ(画像を小さくする)の必要はないですよね?
画像縮小で何かメリットがあるかと思い・・・。
最近ブログ始めたばかりで、試行錯誤しながら更新してます。
http://blog.livedoor.jp/itojisann-ichi/
的はずれな質問でしたら、ばかだな〜と笑ってやってください(笑)。
追伸;もしお返事いただけるとしたらこの書き込みでしょうか?直メールでしょうか?
いちさん
コメントありがとうございます。
画像のアップロードでほぼ無制限なブログやサービスは結構ありますね。
ライブドアブログ、実際に試してみました。
ライブドアの場合、自動で画像ファイルの容量を小さく&リサイズ(サムネイル表示)してくれるのでそれほど気にしなくても良いと思います。
ただブログサービスによっては画像をリサイズするのではなくそのまま縮小表示にしているだけのこともあり、そうなるとデジカメの最高画質で撮影したものだと1枚3MBとか5MBというものも普通にありそれだと2枚3枚の画像を差し込むと10MBという容量を読み込むことになってしまうため、表示速度が非常に遅くなり見ている人の負担になったりSEO的にも問題になることもあります。
そういうブログサービスを使っている場合はやはりリサイズして画像サイズを小さくする必要性が出てきます。
またPING形式の画像の場合、非常にファイルサイズが大きくなることもあってリサイズや画像形式を変換しないといけないことも出てきます。
その点を考慮してこの記事は書いていますので、そのように理解してもらえればと思います。
なお返信はコメントであればコメントで、メールで欲しい場合はお問い合わせフォームからお願いします。コメントの場合でも書き込む時に「新しいコメントをメールで通知」で書かれたかどうか知ることが出来ますよ。