Chromebookを持って外でブラウジングを楽しむ場合、ポケットルーターや公衆の無線LAN等を利用すると思いますが、回線状態が不安定な時もありますよね。そういう時は少しでも負荷を軽減したいと思うもの。
そういう時はAdblock Plusを拡張機能としてChromeに入れれば広告を非表示にしてくれます。
Adblock Plusのインストール方法
Chromeウェブストアで「Adblock Plus」と入力して検索して下さい。もしくは下記のURLから。
Adblock Plus - free ad blocker
YouTube™ 広告、ポップアップをブロックして、マルウェアを撃破!
後は右上のChromeに追加でOKです。
実際にインストールした場合
このサイトの下の部分はパソコンで見た場合、恐らく通常下記のような感じに表示されていると思います。
しかし、Adblock Plusを入れると下記のようになります。
AdSense広告が見事に消えています。
バカか?俺は?
こんな拡張機能を薦めて、俺はバカか?と思いますよね(^_^;)
自分で自分の広告収入を減らそうとしているのだから。
でも、やはりChromebookを快適に初志者にも使ってもらうという考えの元、この拡張機能についてはお知らせしておいた方が良いかな?と思い記事にしました。
ちなみに僕はAdSense等の広告を見るのが好きです。たまに物凄く笑いを誘うものがあったり、マーケティング的に面白い広告だな~って関心する事もありますからパソコンの場合は広告を見て楽しむために広告を非表示にする拡張機能は入れていません。ただし、外で使う事が多く自宅の光回線のように安定していないのであれば、広告を非表示にする拡張機能も致し方ないのかな?と思います。
実際にAdblock Plusを入れた後は気持ち速くなったような気がします。外だと細い回線を使わざるをえない時もあるのでChromebookにこれは有効だと思います。
コメント